出前講座

電気通信大学では、近隣の学校や地方自治体等の公共的施設に出張しての出前講座を実施しており、毎年多くのご依頼をいただいております。
現在、出前講座として、以下のものを実施しております。

・micro:bit を使ったプログラミングワークショップ〔子供向け/大人向け〕

※調布市が毎年作成している生涯学習出前講座パンフレット(協力団体編)にも掲載しています。

出前講座の依頼方法について


ご依頼は、近隣の地方自治体・学校・PTA・児童館・青少年センターなど公共的施設からのもののみをお受けすることとしています。また、各講師の通常業務・活動に支障のない範囲内で対応することとなりますため、ご希望の内容によってはお受けできない場合もありますので、ご了承ください。

実施の可否は、申込書に記載の連絡担当者様にメールでご連絡します。実施することとなった場合には、講師と詳細な打合せをしていただくこととなりますので、ご承知ください。

なお、実施に係る費用は、希望する内容により講師と要相談となります。


お申し込みはこちら


〔問合せ先〕
電気通信大学 総務企画課
182-8585 東京都調布市調布ヶ丘1-5-1
電話:042-443-5880 FAX:042-443-5887
E-mail:desk@ccr.uec.ac.jp

2024年度活動実績

これまでの活動実績

日時 ご依頼元 内容
2023/7/28(金)
第1部 10:00~10:30
第2部 10:45~11:30
国領児童館学童クラブ プログラミング・ワークショップ
第1部 1.2年生(12名)
第2部 3.4.5年生(14名)
1回目 2023/10/19(木)
2回目 2023/11/16(木)
3回目 2023/12/21(木)
4回目 2024/1/18(木)
各回 14:45~16:45
国領児童館学童クラブ プログラミング教室
1回目 もようを動かそう
2回目 おみくじを作ろう
3回目 モールス信号を送ろう
4回目 忘れ物防止ブザーの作成
各回 18名
日時 ご依頼元 内容
2020/11/28(土) 調布市立第二小学校
4年生(2クラス、各24名)
プログラミング・ワークショップ
「Scratch Catをくるくる動かして模様をかく」
調布市立第二小学校レポート
日時 ご依頼元 内容
2020/3/7(土)
13時00分~14時00分
調布市商工会女性部
工作教室体験
80周年記念会館2階
電通大発明クラブの紹介および虹の万華鏡工作体験8名
調布市商工会女性部レポート
2020/1/25(土)
13時00分~15時00分
調布市若葉町自治会社会厚生部
新春の集い
調布市入間町福祉センター
虹の万華鏡を作っていろいろな光をみてみよう8名、父兄等10名
2019/11/22(金)、23(土・祝)、24(日)
10時00分~15時00分
電気通信大学
調布祭 こども工作体験教室
5種目の工作122名、6種目の体験展示と保護者等の見学含め約500名
調布祭レポート
2019/9/22(日)
10時00分~17時00分
調布市教育委員会 社会教育課
遊ing工作教室
80周年記念会館3階
虹の万華鏡、およびスカイスクリューなど飛ぶものから希望でひとつ13名、付き添いボランティアなど13名
遊ing工作教室レポート
2019/9/15(土)
10時00分~17時00分
第64回調布市商工まつり
調布駅前広場 わんぱくランド F2
虹の万華鏡、雨あがり、簡単モーター65名
調布市商工まつりレポート
2019/8/31(土)
10時00分~11時50分
桐朋小学校
地区懇談会
ストローヘリ 小学生18名、保護者など16名
桐朋小学校レポート
2019/7/15(月・祝)
10時00分~15時00分
電通大ホームカミングデー エアーロケット、ストローヘリなど5種目のべ35名、保護者含め80名
日時 ご依頼元 内容
2019/2/20(水)
15時15分~16時45分
調布市富士見児童館
電通だーい遊館
ストローヘリで作ってあそぼう
電通だーい遊館出前講座レポート
2018/12/22(土)
14時~15時50分
調布市教育委員会社会教育課
遊ing工作教室
虹の万華鏡、ストローヘリ 10名 および 付き添いボランティア9名参加
遊ing出前講座レポート
2018/11/23(金・祝)、24(土)、25(日)
10時~15時
電気通信大学
調布祭 こども工作教室
エアーロケット、ストローヘリ など こども258名 保護者含めて500名が参加
調布祭出前講座レポート
2018/10/27(土)
10時~15時
渋谷区こども科学センター
ハチラボ科学フェスタ
ストローヘリを作って飛ばそう!20名が参加
ハチラボ科学フェスタ出前講座レポート
2018/8/18(土)
13時~16時30分
調布市勤労者互助会 コイルモーターと万華鏡の作成、11組の親子(40名)が参加
調布市勤労者互助会企画・出前講座レポート
2018/8/9(木)
13時~15時30分
調布市西部公民館 エアーロケットと虹の万華鏡の製作、20名が参加
2018/8/5(日)
13時~15時
江東区豊洲文化センター 「簡単モーターを作ろう」、20名が参加
2018/7/26(木)
13時30分~15時
調布市東部公民館 電池いらずのラジオ作り「ゲルマニウムラジオ」の製作、18名が参加
2018/7/15(日)
10時~16時
電通大ホームカミングデー エアーロケット、ストローヘリなどの製作、30名が参加
日時 ご依頼元 内容
2018年2月28日(水)
15時15分~16時45分
調布市富士見児童館 エアーロケットを作って飛ばそう!
毎年恒例となっている地元調布市の富士見児童館における出前講座。今年は「エアーロケットの製作」に20名が参加してくれました。
2018年2月18日(日)
13時00分~15時00分
新宿区立落合第一小学校 落合第一小学校PTA事業。「作って飛ばそう!!エアーロケット」をテーマに、40名が参加してエアーロケットの製作を行いました。
2017年11月24日(金)~11月26日(日) 電気通信大学 調布祭 一般の来場者を対象に、「雨上がり」「エアーロケット」「ストローヘリ」などの工作教室を開催。発明クラブの特別研究生も説明員としてお手伝い。リモコンカーなどの展示品とその遊び方を実演して、来場者と一緒に楽しんでくれました。
2017年11月1日(水)
15時30分~16時30分 
中央区立明正小学校 中央区立明正小学校PTA事業
低学年の生徒にはストローヘリ(41名参加)、高学年の生徒には簡単モーター(27名参加)の製作を行いました。保護者の方にも多くご参加いただきました。
2017年10月9日(月・祝)
9時45分~12時
府中第六小学校学童クラブ 学童のお子さんたちを対象にエアーロケットの作成を行いました。体育館で工作および飛距離比べをしました。
2017年10月8日(木)
10時~15時
調布市商工祭り 一般の来場者を対象に、「虹の万華鏡」「雨上がり」「簡単モーター」の製作を紹介。39名が体験に訪れた。
2017年8月3日(木)
10時~12時30分
調布市立若葉小学校PTA 小学1年生から5年生を対象に、ゴム動力飛行機の製作を行いました。
2017年7月30日(日)
10時~12時 
調布市教育委員会「遊ing」事業 小学2年生から中学3年生15名を対象に開催しました。
2017年7月27日(木)
13時30分~15時
町田市和光鶴川小学校学童クラブ 暑い夏にぴったり!ヘロンの噴水の製作を行いました。
2017年7月16日(日)
10時~16時
電気通信大学ホームカミングデー 電通大卒業生に大学とのつながりを深めていただくことを目的としたホームカミングデー。あわせて出前工作教室を開きました。エアーロケット、虹の万華鏡、雨上がりミニ傘作り、ストローヘリコプターなどの工作を小学生が楽しんでくれました。発明クラブで作っている光オルゴールやステアリングカーも展示し、来場者が手にとって遊びました。前の庭では暑い中、ペットボトルロケットを何度も飛ばし、ヘロンの噴水を上げ、電池のいらないラジオを聴いていました。高校生向けの電通大紹介のイベント、オープンキャンパスも同日開催です。高校生の姉兄といっしょにきた小学生もきてくれました。この工作教室の様子を調布FM( http://www.chofu-fm.com/64436 ) と調布市民放送局が取材してくださいました。
 
日時 ご依頼元 内容
2016年11月25日(金)~27日(日) 電気通信大学調布祭 例年と同じく、電気通信大学の学園祭に合わせて発明クラブ・工作教室・特別研究生の合同グループとして出前講座を実施しました。一般来訪者含めおよそ300名が来訪してくれました。
■工作体験:エアーロケット、虹の万華鏡、雨上がり、簡単モーター、ストローヘリ
■作品展示:光オルゴール、ブーメラン、ヘリコプター、万華鏡、ステアリングカー等
■中庭実演展示:ペットボトルロケット、ヘロンの噴水、ゲルマニウムラジオ
2016年11月6日(日) 東京都多摩地区生涯学習インストラクターの会 音を体験する実験器具づくりと動作体験による音の性質を理解する講座の外、風力発電機・太陽光電池・手回し発電機や電子オルゴール、磁石や電磁石などに触れて体験しました。
2016年10月18日(火) 世田谷区立武蔵小学校科学クラブ 万華鏡を作ろう
22人の参加者が「虹の万華鏡」の工作を行いました。
2016年10月9日(日) 調布市商工祭り 昨年に引き続いての参加となるイベントです。工作内容は、「雨上がり」「簡単モーター」「にじの万華鏡」の3種類を用意。多くの来場者が来てくださって盛況でした。
2016年8月4日(木) 世田谷区立桜小学校 ストローヘリコプターを作ろう
PTA主催の工作教室で、ストローヘリコプターの作成を行いました。暑い中、49人もの生徒が参加してくれました。
2016年7月28日(木) 町田市和光鶴川小学校学童クラブ F2グライダーを作って飛ばそう
夏休みの理科教室として、F2グライダーの作成を行いました。36名の生徒が参加してくれました。
2016年7月17日(日) 電気通信大学ホームカミングデー 発明クラブが活動している電気通信大学で開催されるホームカミングデーに合わせて実施されました。パネルや工作作品を展示した他、「ストローヘリ」「雨上がり」「エアーロケット」の工作体験、「ペットボトルロケット」「ヘロンの噴水」「ゲルマラジオ」の実演、体験を行いました。
2016年6月28日(火) 世田谷区北沢総合支所生涯教育セミナー 大人の実験教室~ヘロンの噴水~
通常出前講座は子供を対象とすることが多いが、今回は大人を対象とした講座でヘロンの噴水を作成。約30名の方に参加いただき、全員が噴水に成功。持ち帰ってご家族に見せるのを楽しみにされていたようでした。
2016年5月26日(木) 調布市西部公民館生涯教育セミナー
 
日時 ご依頼元 内容
2015年11月20日(金)~22日(日) 電気通信大学調布祭 例年と同じく、電気通信大学の学園祭に合わせて出前講座を実施しました。3日間とも天候に恵まれ、今年も多くの来場者が工作教室の体験に訪れてくださいました。
2015年10月31日(土)
10:00~12:00
世田谷区立桜小学校 PTA主催の工作教室で、エアーロケットの作成を行いました。60人もの生徒が参加してくれました。
2015年10月11日(土)、
12日(日・祝)
調布市商工まつり 今年初めての参加となるイベントです。工作内容は、「雨あがり」「かんたんモーター」「虹の万華鏡」の3種類を用意。多くの来場者が来てくださって盛況でした。
2015年8月25日(火)
13:30~16:00
調布市立第二小学校 ヘロンの噴水を作って遊ぼう
夏休みのお楽しみ教室として開催。児童90人に、保護者60人の大盛況。教室5つに分かれての講座となりました。
2015年8月6日(木)
13:00~15:00
川崎市下平間子ども文化センター にじの万華鏡を作ってみよう
こども17人、保護者7人が参加しての出前講座となりました。
2015年8月6日(木)
13:00~15:00
青梅市教育委員会 ストローヘリコプターを作って飛ばそう
青梅市が主催する「飛び出せ!サイエンスキッズ!」の講座として開催されました。夏の暑い中でしたが、抽選で選ばれた20名が参加してくれました。
2015年7月31日(金)
10:00~12:00
町田市和光鶴川小学校学童クラブ 夏休みの理科教室として、ストローヘリコプターの作成を行いました。30人の生徒が参加してくれました。
2015年7月19日(日)
10:00~12:00
電通大ホームカミングデー 発明クラブが活動している電気通信大学で開催されるホームカミングデーに合わせて、実施されました。パネルや工作作品を展示した他、「ストローヘリ」「雨上がり」「エアーロケット」の工作体験、「ペットボトルロケット」「ヘロンの噴水」「ゲルマラジオ」の実演、体験を行いました。
2015年7月17日(金)
13:00~16:00
世田谷区立烏山小学校地区班 ストローヘリコプターをつくって飛ばそう
烏山小学校地域における地区班イベントとして、ストローヘリコプターの作成を行いました。30人の生徒が参加してくれました。
 
日時 ご依頼元 内容
2015年2月24日(火)15:15-16:45、
3月24日(火)14:15-16:30
調布市富士見児童館 電通だ~い遊館として、「プロペラ飛行機をつくって飛ばそう」を開催。当初は2月のみ開催予定であったが、人数制限で参加できなかった子供たちが残念そうに覗いていたとの話を聞き、急遽3月にも追加開催の運びとなった。2月は申込み多数の中から抽選で当たった20名を対象に実施、3月開催分も定員ギリギリの19名が参加しての開催となった。どちらの回も、子ども達が自分でプロペラ飛行機を製作後、体育館で実際に飛行機を飛ばしての競技大会を行い成績上位者を表彰した。
2015年2月21日(土)
15:30-16:30
ポコポコホッピング富士見町 通常は指導員が各地を訪問する出前教室ですが、今回はポコポコホッピング富士見町の生徒たちが電通大を訪問しての開催となりました。テーマは「紙飛行機を作って飛ばそう」。生徒10名、先生4名に発明クラブの指導員4名が参加して行われました。わずか1時間という短い時間でしたが、紙飛行機とスカイスクリューを作成して実際に飛ばしてみることが出来ました。
2015年1月31日(土)
13:30-16:30
品川区立第四日野小学校 PTA主催の親子教室。「簡単モータをつくって、電気と磁気の作用を学ぼう 静電気も体験しよう」をテーマとし、生徒27名と保護者、教員の方々が参加して行われた。指導員より電気と磁気の作用について説明があった後、実際に手を動かして簡単なモータを作成。後半は、静電気についての講義と静電気くらげの製作を行った。
2014年11月29日(土)
10:00-12:00
染地小学校 染地小PTA本部の企画。今年度のエアーロケットの出前は3回目。内海先生を指導のリーダー役に、子供37人と保護者11人が理科室で工作。1時間で完成させ体育館へ。全員のロケットがうまくとんでいる。しばらく発射の練習をした後、飛距離コンテスト。大人も含めて2回ずつ計測。上位10人の表彰式を行った。第1位は、高学年生や大人をおさえて、3年生の男の子!記録は11m85cm。
2014年11月21日(金)~23(日) 電通大調布祭 例年同様、調布祭(電通大学園祭)の来場者に向けての出前講座。子どもたちの華やかな作品を展示紹介。地元の子どもたちの来場が多い調布祭なので、ブースを訪れてくれた子ども向けの工作教室も大忙し。また、大きなゲルマニウムラジオ(電池のいらないラジオ)などには親たちも興味津々。発明クラブ2、3年目の受講生8人(小学生)が説明員となって自分たちの作品を来場者に説明してくれた。
2014年10月18日(土) 電通大ホームカミングデー 2018年の電通大100周年に向けて同窓生のむすびつきをいっそう強めようというホームカミングデー。若いOB/OGに連れられた子どもも楽しめるように、80周年記念会館で工作教室を開催。訪れた子どもたちがストローヘリコプターやエアロケットなどの工作を楽しんだ。また、発明クラブ・特別研究生の作品を展示。電動電飾ブランコが動いており、無線カーで遊んだりした。
2014年8月28日(木)午後 ポコポコ・ホッピング富士見町 近所の福祉施設の子供たち向けの講座。近くということもあり9人の子供たちが電通大にきてくれて「出前講座」を実施。いっしょに「宙返りグライダー」を作って、いっしょに上手な飛ばし方を考え、夏休みの最後を楽しんだ。
2014年8月25日(月)午後 調布市立第二小学校 ストローヘリコプターを作ってとばそう
ストローを軸とし、その中を通る輪ゴムで、ペットボトルを切り出した羽を回転させて舞い上がる。第二小学校は去年に引き続いて出前の依頼をしてくださった。参加生徒は1年生37人を含み6年生まで全127人。当出前講座としても過去にない多くの人数。工作は5個の教室に分かれて、指導員も16人が教室ごとに分かれて説明。工作後は保護者も含めた全員が体育館へ。体育館の天井まで届くヘリも。
2014年8月8日(金)
13:30-15:30
調布市「夏休み親子スクール」 出前講座としては、7月31日和光鶴川小に引き続いてのエアーロケット。電通大から調布駅の反対側すぐの文化会館が会場。参加者全18名のうち、1-3年生が16名。親子での参加のため工作ははかどる。天井が高くないため、床からの発射競技会。上位の記録は、1位8.8m、2位7.75m、3位7.1mだった。
2014年7月31日(木)
13:00-15:00
和光鶴川小学校「わくDo児童クラブ」 エアーロケットを作って飛ばそう
33名が参加。体育館に机が運び込んであり工作。紙を丸めて尾翼(びよく)をつけたロケット、牛乳パックでできた発射台、牛乳パックとジップロックでできた空気バネなどを1時間ほどで工作。その後順番に飛ばして競技会。ロケットは速すぎて写真にうまく写らないほど。最後に表彰式。
2014年7月22日(火)
14:00-15:30
杉並区立第七小学校 サマースクール 49名が参加してF15飛行機を紙で作ってとばした。はじめに図書室で、揚力(ようりょく)という、飛行機を浮き上がらせる空気のはたらきの話をした後で、工作開始。低学年の子もがんばって作りました。体育館に移動して、ステージから皆で作品をとばした。
2014年6月21日(土)
13:00-15:00
杉並区立杉並第一小学校 空気の力をためしてみよう ~ペットボトルロケットを作ってとばそう~
3年生以上の30人が参加。はじめに1時間強かけてロケットを工作。ロケット下部にはねをとりつけ、ロケット先頭にクッションをつけ、合体。少し休憩した後、ロケットを飛ばすために運動場へ。水の入れ方、発射台への取り付け方、空気の入れ方、発射スイッチの押し方、準備・発射・回収の手順、注意事項等を説明して、安全に細心の注意をはらって発射。それぞれのこともたちが5回くらいの打ち上げを体験。よく飛んだものは50m以上とびフェンスに衝突して止まった。作品の完成度が高く、みんな飛んだ。