草のおと活動レポート

2024(令和6)年度 活動レポート

6月の活動

2024/6/7 参加者 玉野滉大、広井稜大、大矢裕一、川島拓輝

○メモ

木酢液、花柄とり、水やり

○感想

リンゴの木の実がほんの少しだけ赤みがかってきました。
ただ、リンゴの木にカメムシが発生していたのが気がかりです。
学生の人数が増えたので、はさみを2個ほど補充していただけると嬉しいです。

 

 

2024/6/13 参加者 玉野滉大、広井稜大

○メモ

木酢液散布、水やり、花柄摘み

○感想

カメムシがあまり発生していなかったので一安心した。
紫陽花とアナベルがきれいに咲いていた。
非常に美しかった。
カメムシの代わりに蚊が発生し始めていた。
虫刺されに十分に注意して活動していきたい。

 

 

2024/6/20 参加者 玉野滉大、広井稜大

○メモ

木酢液散布、花柄摘み

○感想

添付の写真のように、道路側に突き出すほど成長している植物がありました。
何かしらの手入れか剪定をした方が良いかもしれません。
ガザニアは枯れた花がらを根本から摘んでおきました。
次回の活動をポータルで告知してもらったので、 学生が見学に来てくれると嬉しいです。

 

 

2024/6/27 参加者 玉野滉大、広井稜大、大矢裕一、川島拓輝

○メモ

木酢液、花柄とり

○感想

紫陽花がきれいに咲き誇っており、大変良い感じです。
今年は、リンゴの木も調子が良く、全体的に植物が元気です。
日頃のお世話の結果が出てきているのかもしれません。

○フラワーアレンジメントの先生より一言

ご苦労さま ありがとう。
29日、伺って来ましたお返事おそくなりました。
先達、せっかく写真の添付がありましたが突き出す程が何を指しているかよくわからず。
モッコウバラのシュートは、突き出すとは言わないしイヤこの事だろうかとお返事出来ずにいました。
是非、植物の名前を特定してくれるとお話が早い!どうぞ植物の名前をお願いします。行ってみて、この事と解りました。
また、ガザニアは根本からとありましたが、10日ほどでこんな風になるとは思えないのでひとつの株だけでなくあちらもこちらもと気にしてあげてください。
ヒメエニシダ一株だけすっかりて全滅を発見。花壇のコーナーで、水が行き届かずカリカリカラカラになってしまったのでしょう。
どうぞ、あちらもこちらも気をつけてあげて下さいね。
お水をあげながら、またおわってしまった花柄を取りながら、よーく観察して、またよーく見てほしいのは、いつもと違う!と言う目を養ってお世話をしてあげると植物が、いろいろと教えてくれますから。どうぞよろしくお願いします。
ボタンの花の終わった後の葉の茂り方、緑の色が綺麗ね。
白いアナベルとブルーのアジサイが美しいですね。皆んなのおかげですよ。
黄色いランタナの株も落ち着いて広がりはじめてくれましたね。
正門入ってまっすぐ目立つコーナーのおはげさんが、すっかりgrand coverになって定着してくれると、長ーい間花を咲かせ続けてくれるほどの株になってくれる事をお祈りしましょう。

 

 

6月の様子

5月の活動

2024/5/10 参加者 玉野滉大、大矢裕一、川島拓輝

○メモ

木酢液、花柄とり

○感想

今回の活動では、花の名前と写真を職員さんがプリントアウトして準備してくださったので、大変活動しやすかったです。
ありがとうございました。

○フラワーアレンジメントの先生より一言

ご苦労さまです。ありがとう。
5/15に伺ってきましたよ。お仲間が増えたこと、なんと嬉しく心強い限りです。よろしくお願いします。
ネメシア、ゼラニウムが最後の力を振り絞るようにさいてますね。
オステオスペルマムはしっかり根付き落ち着いた咲き方をしていて安心。
淡いブルーのルピナスもささやかに咲いていました。きっと今頃はすっかり花を終わらせている事でしょう。
アナベルも硬い蕾をつけていますね。白く膨らんでくるのが楽しみです。
カシワバアジサイも花がどんどん大きくなってきました。ひと月前には裸の枝でしたのに逞しいことです。
オレンジ色と赤色のナスターシャムは昨年のこぼれ種の落ちた株が大きく育ったものなので、種からこの地で大きくなったものは、とてもしっかりしています。また来年もこぼれ種で増えてくれると嬉しいですね。
ムルチコーレも摘んで下さったのでもう少しは花が大きくなってくれるのではないかしら。
ガザニアも株がしっかりしているので、少しずつ株が広がり定着してくる兆し、嬉しいことです。
セイヨウオダマキも次々よく花を咲かせてくれていますね。来年が楽しみです。とてもたくさんの零れ種で、多分しっかり定着してくれると思います。
ギョリュウバイも地味に咲き続けかぶも少しずつ育っています。毎年安定しています。
ヒメエニシダは2株、花の終わった棒のお手入して下さったので綺麗になってましたけど1株、埋もれてたのが間に合わなかったか、きれいにしてきましたよ。
クリスマスローズの種の膨らんだまっ茶色になってしまっているのは花柄から切り落として下さい。
この間茶色のは、落としてきましたけど、次々進むので、よろしくです。 ジューンベリーも実がふくらんできましたね。
直ぐに赤く美味しくなりますね。 ウグイスカグラにも、熟した赤い実がいくつかついてましたね。
もうひとつマーガレットの芯が黒くなっているのも是非取ってあげてください。もちろんこの前も取ってきましたけど、次々咲く花のだめになってしまったのを 置いておくと、どんどん花がちいさくなってしまいますから、次回には、特にマーガレット宜しくお願いします。
カラスノエンドウ、ハルジョオンご苦労さま。
ヒョロヒョロとカヤツリグサが出てたので、また出ていたら除いて下さ〜い。
ハマギクも綺麗な葉が出て来ました。
ヒペリカム(キンシバイ)もぷっくりと蕾を持っていたのでガンガン咲き揃ってくれるでしょう。
マーガレットの先終わりそうな違いがわかるでしょうか。宜しくお願いしますね。

 

  • <オステオスペルマム>
  • <ムルチコーレ>
  • <アナベル>
  • <ウグイスカグラ>
  • <リンゴ>
  • <マーガレット>
  • <ヒペリカム(キンシバイ)>
  • <ハマギク>
  • <セイヨウオダマキ>

 

2024/5/17 参加者 玉野滉大、広井稜大、大矢裕一

○メモ

木酢液、花柄とり

○感想

ヒペリカムが蕾をたくさん蓄えていて、もう少しするとたくさん花を咲かせてくれそうです。
今年はりんごの木にも実がなっていて、うまく成長してくれるのを見守りたいです。

○フラワーアレンジメントの先生より一言

ご苦労さまです。ありがとう。
木酢液散布で、植物それぞれが自力の体力upにつながり元気になっていると実感しています。
皆さんの日々の積み重ねが、実を結んでいます。素晴らしいことです。
マーガレットの駄目になった花柄をつんで下さると6月いっぱいくらいは、咲き続けでくれますからどうぞよろしく。
日差しも強くなって来ています。
どうか、皆さんも植物も、水分しっかり気をつけてください。

 

2024/5/24 参加者 広井稜大、大矢裕一、川島拓輝

○メモ

木酢液散布、水やり、花柄摘み

○感想

ジューンベリーに多くの実がなっていた。
甘酸っぱくて非常においしかった。
また、ヒペリカムやカシワバアジサイの花が咲き始めた。
花柄摘みはマーガレットを中心に行い、花壇全体の景観も非常に美しくなった。
別日ですが、土屋先生がリンゴの木に薬剤を塗布してくださいました。
リンゴの木も喜んでいました。
ありがとうございます。

○フラワーアレンジメントの先生より一言

ご苦労さま。そしてありがとう。
金曜日には、伺えませんでしたが、土曜日伺ってきました。 ジューンベリーの赤い実も鮮やかさを増し美しく美味しそうでしたね。
メドウセージも急に伸び真っ青な花を咲かせ始め、これからどんどん多くの花をつけてくれるでしょう。
昨年の株がしっかり根付いてくれた事、とても嬉しいです。
ヒペリカム、しばらくは華やかに咲き続けてすれますね。咲き終わった茶色の花柄もつまんできましたが、どうぞよろしくです。
マーガレットの花柄取りありがとう。柄の根元から棒も宜しくです。
カシワバアジサイも綺麗に花をつけてくらてますね。
アナベルも硬い蕾がいっぱいついてきました。爽やかな花、たのしみですね。
クリーム色のスナップドラゴンが1階目の花が終わった後の二番花がワンワン咲いていて嬉しくなっちゃいましたよ。
クリサンセマムの花柄、引き続き宜しくです。
タイワンシャクナゲの蕾もしっかりついていて安心です。丁寧なお世話がきれいな花壇を保持しています。
ご苦労さま またおふたりの方におこえをかけていただきましたよ。嬉しい事ですね。
引き続き宜しくお願いします。

 

 

2024/5/31 参加者 大矢裕一

○メモ

花柄摘み

○感想

ヒペリカムの花柄をたくさんとりました。種子をつける前にとるようです。
アジサイが花をつけ始めています。梅雨の訪れを感じますね。
ジューンベリーの実が全部なくなっていました。鳥が食べたのかもしれません。
ヒペリカムの花の花粉をミツバチがせっせと集めていました。
かわいいですが、黒い服を着ていると、天敵の熊とかと勘違いするのですこし危ないです。

○フラワーアレンジメントの先生より一言

ご苦労さまです。ありがとう。 ヒペリカムじゃんじゃん花を咲かせてくれていますね。
本当に素晴らしく株が大きく育ってくれています。植えた時は小さな株でした。
次々に咲かせるはなの終わった後の花柄を摘むのは、この花壇が、行き交う方々に次々に楽しんで頂くためのボーダーなので、出来るだけ咲いている期間を長く保つためなのです。
種子をつくってしまうと養分が種をつくるために使われてしまい、株自身が弱ってしまうのです。
皆さんがお手入れをして下さるおかげで、ずいぶん長い間、楽しめるのです。ありがたい事です。
種子になったことがわかりやすい植物とわかりにくい植物があります。気をつけて観察してあげて下さい。
引き続きお世話宜しくお願いします。

 

 

5月の様子

4月の活動

2024/4/15 参加者 玉野滉大、広井稜大

○メモ

木酢液散布、水やり、花柄摘み

○感想

花壇は全体的に色鮮やかで美しかったです。
コデマリの成長が著しく、高さは3m以上あったと思われます。
ツルニチソウは紫色の花が良く咲いていて非常にきれいでした。
また、リンゴの木に花が咲いていました。
リンゴが実ることを期待しています。

 

2024/4/26 参加者 玉野滉大、広井稜大

○メモ

木酢液、花柄とり

○感想

今回の活動はUECポータルで告知していました。
その効果で学生4人が体験に参加してくれました!
熱心に花柄を取ってくれたり、木酢液を散布してくれたりしました。
少しでも気分転換になってくれたらと思います。
次の活動は5/10(金)16:15~を予定しています。

○フラワーアレンジメントの先生より一言

ご苦労さまです。5/4に伺いました。 アニソドンティスが相変わらず上の方に沢山花をつけそよそよと気持ちのよさそうな事ですね。
ルピナスの種の鞘が、ずいぶん太ってきてますね。棒だけになっているのは切り取りましょう。
ラナンキュラスラックスは、けなげに多くの花を咲かせていますね。
ハクチョウソウも静かに少しずつ着着と株を育んでいる様子。コデマリの剪定しました。
ジューンベリーももうすぐ赤く色づいてきそうな実を膨らませています。
ブルーベリーもしっかり花をつけているので今年は昨年よりもいっぱい実をつけてくれますね。
カシワバアジサイも急に葉を茂らせ小さな花が蕾をもち、もうすぐ白く色づいてきます楽しみです。
明日、セイヨウオダマキも咲きつつ、どんどん種を作りこぼれ種で来年ひろがってくれる事、期待出来そうです。
ムルチコーレはカサカサの花が混ざっているのでよく見て落としてあげましょう。次々蕾を咲かせ、随分花期が伸びますから。
ご年配のご婦人が別々におふたり声をかけて下さり、ボタンの咲き誇った折に撮った写真を見せてくださって、
「とってもいつも綺麗だから本当にここを通るのが楽しみなのよ」と言って下さってました。
「お手入れもしてるからなんですね」って、励みになりますね。皆さんのお世話のおかげです。
ヒメエニシダの花の後の棒がいっぱい このまま実をつけ種をつけてしまうと株が弱って株が終わってしまうので懸命にきりとりました。
昨年豆に丁寧にとってくださったあれです。するとまた、盛んに花をつけてくれます。
ナスターシャムも黄、赤共にこぼれ種で大きくなった。株が咲いてくれ嬉しいこと。
ガザニアも元気。キモッコウ盛りは過ぎたようだけど、ちょっと淋しくなるのが残念なので、剪定は次回に。
通りがかりの方、ここから見るネモフィラ素敵と。
かなり花壇後ろの雑草ハルジョオン、花壇の中の雑草カラスノエンドウの実、危うく実が爆ける少し前で良かった良かった。
僅かな差で弾けて飛んでしまうと草取りが大変ですからね。
小さな積み重ね、大変ですけど皆さんのお世話に植物たちが応えてくれます。気軽に観察しながら、頑張らずに頑張りましょう。 よろしくお願いします。

 

 

4月の様子