光オルゴールの3回目です。オルゴールの音楽テープをカッターで切り取り、それぞれ音楽を流してみました。電通大生の学生ボランティアもオルゴールを作成して苦戦しましたが、子供たちの方がすぐ出来てびっくりしました。
遠隔の指導員にも、子供たちが作ったオルゴールの音楽が聞こえたので感動しました。3名とも、短い期間でよくできました!
最後に、子供たちとオルゴールの教材と指導を担当してくれた指導員と記念写真を撮って2020年度の発明クラブは終了しました。今後は、家でオルゴールの音楽テープを作成して流してみてください。
光オルゴールの2回目です。緊急事態宣言で1ヶ月ほど中断しましたが、3名ともはんだ付けをうまくできていました。
発明クラブ指導員も今回も遠隔から指導を行いました。生徒の顔を見えるようにタブレットをうまく使いました。
残りはあと1回で完成予定です。生徒の皆さんのオルゴールの音が楽しみです!
COVID-19 でずっと開けなかった2020年度の発明クラブ、再開しました!
密にならないように、今年度は6年生のみに人数を制限して、クラブ員は3名。数回で光オルゴールの完成をめざします。
開講式を1分で終え、早速はんだ付けからとりかかります。プリント基板に抵抗とICソケットをはんだ付けしていきました。
発明クラブもオンライン講座を初体験です。2階からリモートで説明を行い、3階でクラブ員の活動を現役電通大生がサポートしました。