2020年11月15日(日)14:00~17:00
オンライン開催(Zoom 使用) 
ICT東京フォーラム実行委員会(委員長 奥野 剛史 教授(基盤理工学専攻))
総務省関東総合通信局、関東ICT推進NPO連絡協議会、調布市、国立大学法人電気通信大学
無料
100名(定員になり次第、締め切ります)
下記ウェビナー登録またはポスターのQRコードより
          >>>ウェビナー登録<<<
調布市民放送局(電話:070-5576-1429)
奥野 剛史 (ICT東京フォーラム実行委員会 委員長/電気通信大学 基盤理工学専攻 教授)
椿  泰文 氏(総務省 関東総合通信局 局長) 
長友 貴樹 氏(調布市長)
柴田 哲史 氏(サイボウズ株式会社)
青木  誠 氏(青木病院 医師 )
久保田 紀之 氏(ヤフー株式会社)
古橋 大地 氏(青山学院大学 地球社会共生学部 教授)
岩下 朗子 氏(サイボウズ株式会社)
柴田 紀恵子 氏(調布市民放送局)
三木 哲也(関東ICT推進NPO連絡協議会 代表幹事/電気通信大学 名誉教授)
※登壇順
近年増加する台風・集中豪雨などの自然災害、さらに新型コロナウイルス感染によるパンデミックへの対応が当面の課題となっています。
 このフォーラムでは、ICTを利活用して行政、地域、企業等が連携してこれら非常事態に取り組むにあたり、避難所運営や災害医療に詳しい方、被災経験者を講師に迎えて問題解決への道をさぐります。
  第一部 基調講演『災害時ICT利活用×コロナ』
   第二部 講演『調布市×災害時協定』
   パネル討論『調布市×地域連携~災害前後にわたる地域連携を考える~』
         ICT東京フォーラム2020 ポスター